
にゃんこ
スーパーマリオワンダー「触れるな危険!せまりくる黒い影」のステージのゴールは、ジャンプしてもポールのてっぺんに届かないようになっています。

坂田
このステージで旗マークを取りたいという方は、次のヒントを参考にしてください。(最後に答えもあります)
「触れるな危険!せまりくる黒い影」のゴールの旗の取り方|ジャンプしても届かない方用

坂田
ちなみに謎を解かなくても、強引に大ジャンプしてクリアするテクニックもあります。(以下の方法でクリアできます。)
参考:マリオワンダーで高くジャンプするコツ|ゴールポールの頂点に届かない方用テクニック

にゃんこ
ちゃんと謎を解いて旗マークをゲットしたいという方はこの下をご覧ください。
ヒント1
ヒント2
3つならんだ赤い土管が地面と同じ高さで埋まっています。
この土管に入ることはできません。
じゃあ、なぜこんな土管があるのか?
仮に3本ではなく、1本の土管が埋まっていたとしましょう。
そして何かの仕掛けによって、その土管がジャンプして届くギリギリの高さに、浮きあがったとしましょう。
けれども、ゴールのポールまでは、まあまあの距離があります。
そこからジャンプしても、ポールのてっぺんの高さに届かないように思います。
なので、3本の土管を用意して、階段状にあげる仕掛けを用意しているのではないか?と予想します。
この方法だと、一番右の土管をかなり高い位置にあげることができるので、ジャンプしてゴールポールの一番高い位置に旗を付けることができそうです。
ということは、その土管以外のどこかに隠しブロックのようなものがあって、それをたたくことで、起動するのではないか?と予想します。
「隠しブロックはないか?」と思いながら観察すると、何かあやしい場所があるはずです。
ヒント3
隠しブロックは3本の土管よりも左側にあります。
ヒント4
正方形の隠しブロック1個分がどこかに見えませんか?

にゃんこ
次はヒントではなく、答えになります。
答え
壁の一番下(壁と天井がぶつかるところ)がブロック1個分へこんだ状態になっています。
この角の部分のくぼみをたたいてみてください。
隠しブロックが出現して、地面の土管が階段状の高さになります。
普通にジャンプしても届きません。
ゴールのポールがあるエリア内で解決することができます。