将来YouTube広告収入がなくなる可能性を見据えた自分の商品作り

YouTubeとブログのコラボ

ぶう
将来的にYouTube広告収入がなくなる可能性ってどうなんだろ。
そうなった未来でもYouTubeで収益を得ることってできるんだろうか。
広告収入モデル以外のキャッシュポイントや、YouTuberの自分の商品の作り方について知っておいたほうがいいと思うな。
坂田
…という方の疑問に、実際にYouTubeチャンネル(不思議の国PECO)を運営して広告収入を得ている僕がおこたえします。
スポンサーリンク

将来YouTube広告収入はなくなるのか?

まず僕の意見として、YouTubeの広告収入モデルがなくなることは、まあないんじゃないかなと思っています。

広告を出したいニーズがなくなることはないでしょうし、YouTubeが動画のプラットフォームとしてなにか重大な問題が起こらない限り、そんな事態にはならないでしょう。

坂田
ただ、動画の再生数に対する収益の単価が安くなる傾向は全体としてあると思います。

逆に専門チャンネルはジャンル次第で、広告単価が高くなる可能性は十分にあります。

また、ネット上にあるYouTube動画の総数が増えることで、自分のチャンネルの存在を知ってもらいにくくはなることは、もはや間違いないでしょう。

そうなった将来、どのようにして収益の柱を増やすのか?というテーマのほうが重要だと思います。

YouTube広告収入に依存しない自分の商品作り

現在、広告収入モデル以外のキャッシュポイントの可能性をあげるとざっとこんな感じです。

収益化モデルのリスト
  1. メンバーシップ制度
    YouTubeの機能として月額いくら、という具合にチャンネルのメンバーになる機能がそなわっています。
    また、パトロンという海外のサイトも利用されている方が大勢います。
    ファンサイトの会員や、オンラインサロンも月額課金モデルです。
  2. ライブ配信中やプレミア公開中のスパチャ(投げ銭)機能
    ライブ配信中に使用することができるスーパーチャット機能(投げ銭)によって、動画視聴者は動画投稿主あるいは出演者を応援することができます。
    ただし、投げ銭した金額のすべてが配信主にとどくわけではなく、およそ57.3%から70%が配信主の手元に届きます。
    ※アプリなどを使用してのスパチャはアプリ利用代としての場所代がかかってしまうため、70%以下になります。
  3. 企業案件 コラボ案件 他人の商品を紹介する
    商品の紹介やチャンネルの紹介をすることで、その影響力にみあった報酬を得るというものです。
  4. グッズやサービスの販売(モノや体験の販売)
    自分の商品やサービスを販売するモデルです。
ぶう
ざっとこれぐらいです。
坂田
その中でも特に、外部に依存しない収益化モデルが最重要だと個人的には思っています。

例えYouTube動画の広告収入モデルがなくなったとしても、あるいは少なくなったとしても、自分のメディアで人を集め、自分の商品を自分で販売することができる人は強いでしょう。

そのためには、YouTubeで宣伝&信頼を得る×ブログでサービス販売、のコラボがかなり相性がいいと感じていて、実際に僕もそういったモデルの威力を体感した経験があります。

YouTubeとブログのコラボ

このように、YouTubeとブログで訪問者を増やし、YouTubeでファン化をして、ブログから自分の商品を販売するという流れを作ると、各メディアの良さを発揮できて無理がありません。

坂田
ブログにYouTube動画を埋め込むこともできますから、ファン化のための装置としてのYouTube動画を使い、サービス紹介の装置としてブログを使うと効果的でしょう。

例えばこのブログは僕の運営している家庭教師サイトですが、ここでサイトを立ち上げた当初、最初の数アクセスで月額3万円ほどの指導依頼をもらった経験があります。

にゃんこ
ブログ運営で自分のサービスを商品化する場合、1再生あたりいくら、の世界とは別の考え方が必要になってきます。
  • いかに自分の商品を求める人をあつめる動線をつくるか?
  • いかに信頼を得るか?

という問題が存在しています。

YouTube動画がその問題をクリアするのに、かなり相性がいいです。

ブログで記事を量産しなくても、自分のサービスや商品がそこにわかりやすくならんでいるだけで、YouTubeの広告収入に依存しない運営を、ある程度かたちにすることができます。

坂田
YouTubeの広告収入モデルがなくなることがなかったとしても、外部に収益を依存するリスクの高さを考える人がこれからも増えてゆくことでしょう。

変動が激しく、外部に収益化を依存することのリスクが高まる今の時代性を考えると、今後さらに、YouTube運営の収益を上げる装置として、ブログで自分の商品やサービスを始める人も増えてくると予想されます。(現にそういう方はすでにたくさんいらっしゃいますが。)

スポンサーリンク