
坂田
むかし描いた漫画をさらしてみた。

坂田
ご覧いただきましてありがとうございました☆
むかし描いたオリジナル漫画、『しあわせのお花し』を陳列してみました。
むかし描いたオリジナル漫画、『しあわせのお花し』を陳列してみました。

にゃんこ
中途半端にむかしの自作マンガを見てもらうって、なんかすんごいはずかしいんですよね。

きのっこ
~ちなみに作り方です。~
まずシャーペンで線描きしたものを、コンビニで赤色の単色プリントアウトしました。
すると、シャーペンで描いた部分が、茶色の線で出力されたものができあがります。
そのあと、色鉛筆と筆ペンみたいなペンで色をつけました☆

坂田
そうそう、先日はじめてデザフェスに行ったらいろんなクリエイターの方とお話できて、すんごい楽しかったんですね。
羊毛フェルトでユニークな動物を作っている方や、香りのするキャンドルを作っている方、独特な世界観のたちこめる絵を描いていらっしゃる方など、ほんとうに楽しかったなあ☆

こっこ
戦利品です☆
初めてデザフェスにいきました☆
クリエイターの方々とおはなしができて、ほんとうに楽しかったです☆
ステキな作品のかずかずと夢のような時間をありがとうございました(´▽`)@na_ka001@hanagasiya@hanahanamarumar@retro_candy_y@yoshilong@kokkopiyo75@anomanocaris@YuuSekio@yukizukuri pic.twitter.com/mo0nYn3m72— PECO (@stopmotionanime) November 18, 2019

坂田
最近はストップモーションアニメとかにちからをそそいでいたんで、ごぶさたしてましたけど、新しい表現のチャレンジとして、漫画のコマの概念とストップモーションの魅せ方を融合させた表現にもチャレンジしていきたいなって思いました☆

にゃんこ
羊毛フェルトの方が特におもしろかったです。作品もさることながら、作家さんご本人の世界観が面白かった!
始まりました~
西ホール
G-133でお待ちしてますよ~#デザフェス50 #nekineki pic.twitter.com/UmBhg4XfI6— nekineki (@yoshilong) November 17, 2019

坂田
あの日、出会った作家さんとのコラボも話がすすんだんで、動画内で紹介とかバリバリできるようもっとPECOのストップモーションアニメつくろうっと!

にゃんこ
クリエイターさんだけで、15000人もブースが出ていたんでバリバリ創作意欲が刺激されましたね(‘ω’)

坂田
PECOでやろうとしていることとか、このサイトの活動とかも知ってもらいやすいよう、次回からは、名刺をちゃんと用意しておいたほうがいいよなあ‥と反省。